建材フェアに来ました

今日は東京ビッグサイトで開催されている住宅建材商社の「ジャパン建材フェア」に来ました!



各メーカーの新商品が一堂に並ぶこのフェアは、今後のトレンドが反映されるので、毎回足を運んでいます。



今回もクリナップの新キッチン「ステディア」や



ノダの「セレクトスタイル」シリーズなど





各メーカーが力を入れている新商品をしっかりと見てきました!

フェア自体も「収納」をテーマにしていて、いろいろな参考出展もありました。





今後の家づくりに役立つご提案ができるようにしっかり勉強します!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続々・20年

沖縄旅行最終日。
宿泊したマンションのふもとの北谷ビーチを散歩からスタート。




今日も天気は最高です

フライトまであまり時間はありませんが、まだ行ってなかった南地区へ向かいます

まずは沖縄随一のパワースポット「斎場御嶽(さいふぁうたき)」へ。
その昔、神に祈りを捧げた場所だそうです


大きな岩の隙間を抜けて、奥の祭壇から見える海。



荘厳な雰囲気でした

そして「平和祈念公園」へ向かいました。



私は何度か訪れていますが、沖縄を語る上で外すことのできない所で、どうしても家族を連れて来たかったのです。

ちょうど天皇皇后両陛下が同じ日程で沖縄に来ていて、前日に献花されたようで、多くの観光客が訪れていました。

その後、空港へ向かう途中で両陛下とニアミスし「お手振り」をさせていただきました。



そして、最後に沖縄食を食べて沖縄を後にしました



バタバタと出掛けた家族旅行でしたが、結婚20周年と母の誕生日祝いと日々の感謝を記念する良い旅ができました

また気分を新たにし、初心に戻り次の10年、20年を目指して家族みんなで頑張っていこうと誓います

引き続き皆様のご支援、ご協力をお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・20年

沖縄旅行2日目✈️
目的地は「美ら海水族館」
もちろん「ジンベイザメ」がお目当てです



天気も良く、向かう道中のロケーションも最高です

水族館に入り、進んで行くと…





ひときわ大きな水槽が現れました



中を悠々と泳ぐ2匹のジンベイザメやマンタ達





あまりの存在感に圧倒されました。

しばらく水族館を堪能し、次は「古宇利大橋」を目指します。



海に掛かる大きな橋と美しいビーチに家族も大満足

沖縄の海を堪能し、その日の晩は母の誕生日祝いも兼ねて“サンセットディナークルーズ”。

母にも喜んでもらうことができました。
最終日も満喫します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

20年

久しぶりの投稿です。

この度、我が家は「結婚20周年」を迎えました

今回は感謝の気持ちを込めて“沖縄旅行”に来ました




妻子と母親を連れての2泊3日のツアーですが、私以外初上陸の沖縄を堪能したいと思います

初日は首里城からの琉球料理を楽しみました。










明日は「美ら海水族館」を観光します。

ジンベイザメ、楽しみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀世界

窓を開けると、一面の銀世界…

昨日、全国各地で大雪が降り積もりました。
普段はほとんど雪の降らない匝瑳市も、数年ぶりに真っ白な雪景色



我が家の庭も気持ち良いほど真っ白でした。





インフルエンザ明けの息子は朝から大興奮

スキーウエアを着て雪遊びを楽しみました



夕方にはすっかり溶けて無くなりましたが、今朝も路面が凍って危険なので、皆さんも通勤や通学には気をつけてください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早々に

新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします

元旦から例年通りに成田のショッピンセンターの初売りで福袋を買いあさり、親戚や兄弟との新年会からスタートしました

もちろん、香取神宮への初詣にも出かけてきました。




今年は細木先生が言うところの「大殺界」のど真ん中の年

ですが、おみくじで「大吉」を引いたのでそれほど悪い年では無さそうです

そんな中、昨日からインフルエンザ(A型)が発症してしまいました

寝込んでる暇は無いのですが、しばらく安静にします

かなり流行ってるので、皆さんも気を付けて下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「子育て夫婦のこだわり住宅」が完成しました!

匝瑳市にまた「いい家」ができました

完成したのは「子育て夫婦のこだわり住宅」




真っ白な外観と、内装も白を基調にエレガントな仕上がりになりました。









間取りはもちろん、壁のクロスや設備の隅々までお施主様の“こだわり”が散りばめられています

「完全注文住宅」なので、完成するお家は一件一件全て異なりますが、今回は特にセンスの光る建物になりました。
内覧会に来場いただいた方々からもお褒めの言葉をいただきましたよ

芳太屋のHPにも近日中に公開しますのでお楽しみに

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨の中で上棟式

秋の長雨が続いていますね
屋外の工事が進まずに困っています

そんな雨の中、横芝光町で新築上棟工事を行いました

数日前から天気予報を見つつ、スタッフや棟梁と相談をし、「曇りのち雨」だったので雨天決行に決定




「昼には止むだろう」と思って工事を進めていきました。







小雨が降りしきる中、順調に進んでいきます。







ですが、一向に止む気配は無く…

結局、最後まで降り続けました

工事の方は無事に棟が上がり、予定通り完了できました




あれくらいの雨ならそれほど影響はありませんが、安全な工事のためにはやはり晴れていた方が良いですね

ともあれ、また新たに「子育て世代のこだわり住宅」が着工しました。

順次、状況をお知らせして行きますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新宿ショールームツアー

先日、取引先の視察研修で新宿へショールームツアーに行って来ました

先ず向かったのは、ステンレスキッチンでおなじみの「クリナップ」さんの“キッチンタウン東京”






地方のショールームとは比べものにならないほどオシャレなレイアウトで、システムキッチンの展示はもちろん、浴室や洗面台などの最新モデルがずらりと並んでいました







ステキな水廻り雑貨の販売もありましたよ。



特に素晴らしかったのは、白いベースキッチンにプロジェクションマッピングを施し、収納スタイルの提案やシンクなどの細かいレイアウトを体験できるブース
各地のショールームに配備して欲しいと真剣に思いました。

ここはぜひ一度は行っていただきたいですね

昼食をはさみ、午後からは空調メーカーの「ダイキン工業」さんのショールームへ。

こちらは残念ながら撮影禁止でした。

従来のエアコンと最新のエアコンの比較説明から、全館空調、換気システム、床暖房まで住宅用と業務用の様々な機器とメーカーのコンセプトや取り組みを教わりました。

エコロジーと健康を高いレベルで考えた機器が沢山あり、これからの住宅の目標でもある“ZEH”にもいち早く対応した商品ばかりでした。

匝瑳から新宿までは頻繁には行けませんが、たまには各メーカーのフラッグシップショールームへ行くのも、見識が広がって今後の活動で良いアドバイスなどができそうです

また機会があればショールームツアーを企画しましょう




| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のお出かけ!

暑い日が続く夏休み
我が家でも家族サービスでちょっと横浜へ出かけて来ました

まず向ったのは「原鉄道模型博物館」
貴重な鉄道模型の展示や、精巧なジオラマがあり、予想以上に見応えがありました。

ちょうど「トーマスフェア」がやっていて、企画展示やジオラマをトーマスの仲間達が走っていて、息子はもちろん妻と娘も大興奮でした







続いて「八景島シーパラダイス」へ移動。
台風一過の猛暑だったので水族館で涼む計画です

入ってすぐにペンギンやホッキョクグマがいて、娘も大喜び。泳ぐホッキョクグマをしばらく眺めていました。



圧巻だったのは魚群のショーイベント
大きな水槽内でライトを浴びながら形を変えて泳ぐ魚群は、生で見ると感動の一言です





その後も園内を散策し、カピバラやペンギンとたわむれたり、アトラクションに乗ったりと楽しい1日を過ごしました。





夏休みも後半ですね。
もう一回くらいどこかへ行こうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«夏の日の上棟式